お盆あけ初レッスン3名体験
月曜のお盆あけ初レッスンでご予約いただいていた3名(内お二人はご夫妻)が体験に来られ入会されました。
体験では、ポールの使い方をはじめ、身体のくせや、痛みの原因、指導方針なとをご説明させて頂きます。
「3ヶ月後、半年後、1年後、自分がどうなっているか楽しみにして下さいね。」
参加者様の変化を間近で感じ共に喜べることは指導者冥利に尽きます。
一緒にがんばりましょうね。
NPO法人 北河内をぐっと盛り上げる会
お盆あけ初レッスン3名体験
月曜のお盆あけ初レッスンでご予約いただいていた3名(内お二人はご夫妻)が体験に来られ入会されました。
体験では、ポールの使い方をはじめ、身体のくせや、痛みの原因、指導方針なとをご説明させて頂きます。
「3ヶ月後、半年後、1年後、自分がどうなっているか楽しみにして下さいね。」
参加者様の変化を間近で感じ共に喜べることは指導者冥利に尽きます。
一緒にがんばりましょうね。
【祝】精神安定剤なし
日々うれしい報告をいただくことが、私の活動の支え、未来への希望となっています。
今日も満面の笑みで素敵な報告がありました。
重い持病を持つ入会1年の生徒さんから
「ノルディックを始めて、夜ぐっすりと眠れるようになって、過去10年以上も飲んでいた睡眠薬や精神安定剤を全く飲まなくていいようになりました。」と。
レッスンを楽しみにして頂いていてとても嬉しいです。
実は他にも、うつ病だった方、メンタル面で落ち込んで動けなかった方が、現在ウソのように元気になってレッスンに参加されています。
日々心掛けているのは、心に寄り添いお声かけをすること、笑いを大切にするレッスンであること、それには何より私自身が人一番元気笑顔でいること、
皆さまからの嬉しい報告は、そんな私のモチベーションとなっています。
全身運動ノルディックウォークエクササイズでたくさんの笑顔を増やしていきたいです。
「わたし若いので…。」尋ねる
「数日前に熱中症になりかけました」と報告を受けました。8月は1ヶ月お休みという生徒さんも何人かいらっしゃいます。
レッスン中に「水分補給はしっかりして下さいね。冷房の温度はどうですか?ご意見下さいね。『私は若いので…(わからないので)』と話すと、いつもながら大きな笑いが起きました。
私は60代70代になったことがないので感覚はわかりませんから常々細かく色々とお尋ねするようにしています。
『私若いので…』はよく使うフレーズなのですが、レッスンを組み立てる上でもとても必要大切なことなのです。例えばなんですけど、
高齢の方は体操をはじめるとよく「痛い」とおっしゃるんですね。
当初は分からず用心しながら恐る恐るこんな感じかなぁ、これくらい大丈夫かなぁと進めていたのですが
よくよく生活状況を聞いてみると、ほとんどの方は普段体を動かしている部位は同じところ、片寄っていたり、全く使ってなかったり適度な運動ができていない、今まで長い間使ってないので痛かったりするのだということがわかりました。(近代では若い方をふくめ大半の方が運動不足のような気がしますが。)
勿論無理は禁物ですが、怖がらず少しずつ積極的に動かしていくと皆さん痛さがなくなって元気になっていく、腰痛や膝痛なども良くなる人が続出しまして、
当初とは驚くほどハードな体操もこなせるようになった方が沢山いらっしゃいます。
『私若いので身体のこと教えて下さい』と素直にお尋ねすることで細かな情報を得、より効果がでるカリキュラムをつくることができます。
30代から80代まで生徒さんがいらっしゃいますが、年下の者からみて年上の先輩からの情報は「若々しく老いるヒント」という意味でとても貴重、勉強になります。
私自身も日々勉強させて頂いています。
夏でも涼しくアクティブ・スクゥエア大東 体育館でノルディック・ウォーク
暑い日が続きますね。
大阪府大東市内3カ所で週8回、ノルディック・ウォーク&エクササイズ教室を開催していますが、嬉しいお知らせです。
JR野崎駅から5分「アクティブ・スクゥエア・大東」体育館に今年から冷房がついて広い体育館で快適に身体を動かして頂ける環境となりました。
月曜 10時〜11時
金曜 14時〜15時
前半30分は、骨盤矯正や腰痛、膝痛み、美姿勢、ダイエット、100歳まで歩くためのポールを使用したエクササイズ
後半30分は、全身運動ノルディック・ウォーク
「効果がでる、楽しい」との口コミで近隣都市からの参加も多くなってきました。
入会金 1,000円
月会費 3,000円
住道駅前大東サンメイツ教室他会場もご参加頂けますよ。
冷房が効いた涼しい体育館でご一緒しませんか?
ノルディック・ウォークお盆休みと会場変更のお知らせ
お盆休み 8月11日~16日
大東サンメイツ会場が使用不可のため以下日程のみ場所変更となりますのでご注意ください。
8月7日(水)11~12時 (通常14~15時ですが時間変更)
生涯学習センターアクロス4F 特別室
8月9日(金)11時~12時 (通常通り)
生涯学習センタークロス4F 多目的ホールB
8月21日(水)14~15時(通常通り)
生涯学習センターアクロス4F 特別室
ありがとうございます!
J:COMさんのスポーツ番組「ジモスポ北河内」の放送が決まりました。
昨日ディレクターさんが来られ、レッスン体験と打合せを行いました。近日中に取材、放送日時が決定します。
23分間にわたってリポーターさんのノルディックウォーク体験や教室の紹介をして下さるとのこと。
生徒さん方にも本日報告し、とても喜んで下さっています。
私どもの取組みを多くの皆さまに知って頂けるチャンスをいただきとても嬉しいです。
楽しい番組になるようがんばります。
詳細、追ってご報告させていただきますのでどうぞ宜しくお願い致します。
打合せのあとノルディック・ウォークステーションパフィン(羊屋)でほっとひと息。
羊屋さんいつも ごちそうさまです。
2019年 新年ごあいさつ
今年もぐぐっと元気に活動を開始いたしました。
昨年はノルディック・ウォーク教室の充実に集中をし、1週間に3会場8レッスンに拡大、生徒数の大幅な増員と大きく前進の年となりました。
5年前に野崎参道商店街からスタートしたノルディック・ウォークですが、全国に例のないノルディックウォーク&ポールエクササイズ教室として現在、30~80代まで約100名の方がレッスンに通われています。
腰ひざ首などの痛み、美容ダイエット、側弯症、事故の大手術や大病を乗り越え復帰リハビリの方など個々の目的にあわせた指導を行い、効果による口コミで多くの皆様にご参加いただき日々喜びの声を頂戴しており、今年はさらなる教室の充実と地域トレーナーの育成などの目標を掲げています。
「人とは比べない、1ヶ月3ヶ月後の自分」「美と健康はイコール」「筋肉は嘘をつかない」「すべては継続」「運動は楽しく」・・・等々、今後も沢山のことをお伝えし100歳まで元気に歩ける身体づくりのお手伝いをして参ります。
またご依頼を頂いているイベント司会や河内キリシタン講師の派遣、寝屋川・恩智川流域環境フォーラムへの参加活動も引き続き行って参ります。
2019年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
ご縁をいただき大東市で活動をはじめて6年、多くのことを学ばせて頂きながら一つずつ一歩ずつ取り組んでまいりました。今年も初心を忘れず前進、チャレンジしてまいります。2018年もどうぞ宜しくお願い致します。
<前期活動予定>
①ノルディック・ウォークサークルパフィンの増員、仕組みづくり
②ノルディック・ウォークステーション(JR住道駅前大東サンメイツ2F羊屋内)無料相談会の実施スタート
③ノルディック・ウォーク研究室「大東まちゼミ」の参加(会場:ノルディック・ウォークステーション、いいもりプラザ)
④恩智川・寝屋川流域環境フォーラムを中心とした地域活動、事業案作成、イベントの実施
中原個人としましては、今年はノルディック講師ほか司会業のしごとも増やしてまいります。
1月5日のいいもりプラザ ノルディックエクササイズレッスンからスタート<小木曽リーダー(指導員)>
◆ノルディック・ウォークサークルパフィン(ノルディックエクササイズ)
(レッスン会場:住道駅前大東サンメイツ・大東市総合福祉センター・いいもりプラザ)
住道駅前大東サンメイツ 月(午後)・水(午後)
大東市総合福祉センター 月(夕方)・木(午前)
いいもりプラザ 月(午前)・金(午後)・金(夕方)
◆ノルディック・ウォーク個人レッスン
<お問合せ> 担当:中原(090-8388-8099)
◆ノルディックポール販売(取扱店)
ノルディック・ウォークステーション
(大東サンメイツ羊屋内)
担当:角谷(072-872-1048)
ノルディック・ウォークパフィンキャラクター「江口の君子とパフィ子」
「寒い時期こそリラックス」
「雨でもOK。住道本通商店街のラジオ体操」
師走の候 寒くなりましたね。皆さまいかがお過ごしですか?
冬はついつい身体に力が入ってしまいがち、姿勢も悪くなりがち、気がつけば全身がパンパンなって、かなり身体に負担がかかっている状態になりがちですね。
ノルディック・エクササイズレッスンでは普段から「力を抜く、筋肉を緩める」大切さをお伝えしていますが、寒い時期は特に意識して、力をぬく、リラックスする時間をつくるようにしましょうとお話をさせて頂いています。
先週(木曜)ノルディックレッスンのようす
さて健康といえば、いつも木曜(10時~11時)のノルディックレッスンに向かう時に住道本通商店街横を通るのですが、最近ラジオ体操の音楽が流れているんです。
看板に案内がありました!
住道本通商店街 ラジオ体操(参加自由)
火曜~日曜 朝9:50より
アーケードの下なので雨天でも元気に体操!!
雨の日でも大丈夫。自分ひとりでは続けられないことも、誰かと一緒だとできるもの。素敵な取り組みですね。
地域のみなさまが、いつまでも元気で笑顔で過ごせますように。。
◆ノルディック・ウォークサークルパフィン(ノルディックエクササイズ)
(レッスン会場:住道駅前大東サンメイツ・大東市総合福祉センター・いいもりプラザ)
住道駅前大東サンメイツ 月(午後)・水(午後)
大東市総合福祉センター 月(夕方)・木(午前)
いいもりプラザ 月(午前)・金(午後)・金(夕方)
◆ノルディック・ウォーク個人レッスン
<お問合せ> 担当:中原(090-8388-8099)
◆ノルディックポール販売(取扱店)
ノルディック・ウォークステーション
(大東サンメイツ羊屋内)
担当:角谷(072-872-1048)
ノルディック・ウォークパフィンキャラクター「江口の君子とパフィ子」
2回目の資格講習を終えサークルリーダーさん2名が無事にノルディック指導員資格を取得されました。
お二人の資格取得はこれからの活動の「仕組みづくり」向けての大きな前進となります。地域の皆さまの健康、美容、100歳まで元気に歩ける身体づくりのための「ノルディック&エクササイズ」指導、仕組みづくりにさらに邁進してまいります。
この度お世話になった全日本ノルディック・ウォーク連盟の木原インストラクターからも、温かい励ましのお言葉を頂戴し心強いかぎりです。私共の活動にご賛同ご協力を頂く多くの皆様、本当にありがとうございます。
◆ノルディックポール販売(取扱店)
ノルディック・ウォークステーション
(大東サンメイツ羊屋内)
担当:角谷(072-872-1048)
紅葉がとても美しい季節、心、身体も癒されますね。
昨日は「ノルディック・ウォーク&エクササイズ教室(いいもりプラザ)」の中で屋外散策を楽しんでいただく時間を設けました。
いつものように、筋トレ・ストレッチ体操をした後、
室内でのレッスンのグループ、野崎観音行きグループ、北条公園行きグループ
希望によりグループに分かれて、ウォーキングを楽しんでいただきました。
私は室内でのウォーク指導のため施設内に残りましたが、
散策を楽しまれた生徒さん方からとても素敵な写真と感想が届きました。
近くに住んでいるのに
初めて・・・
野崎観音さんの大銀杏
ガラ携なので、写りは悪いですが、北条公園の銀杏がとてもきれいで素晴らしかったです。
私自身も、都会でありながらすぐ近くに山、川、自然を感じることができる素晴らしい環境に日々感謝をし生活をさせて頂いております。
ありがとうございます。
◆ノルディック・ウォークサークルパフィン(ノルディックエクササイズ)
(レッスン会場:住道駅前大東サンメイツ・大東市総合福祉センター・いいもりプラザ)
住道駅前大東サンメイツ 月(午後)・水(午後)
大東市総合福祉センター 月(夕方)・木(午前)
いいもりプラザ 月(午前)・金(午後)・金(夕方)
◆ノルディック・ウォーク個人レッスン
<お問合せ> 担当:中原(090-8388-8099)
◆ノルディックポール販売(取扱店)
ノルディック・ウォークステーション
(大東サンメイツ羊屋内)
担当:角谷(072-872-1048)
ノルディック・ウォークパフィンキャラクター「江口の君子とパフィ子」
大東市をぐっと盛り上げるTV!!!!
第1回 動画
アベバTV Fresh!コメント付き
https://freshlive.tv/nozaki/168017
youtube
https://youtu.be/SgSVsCYZpl0